SSブログ

氷の殿堂「雲龍渓谷」を歩く [雲龍渓谷]

0.jpg
【「氷の神殿」内部よりブルーアイスの氷柱越しの雲龍瀑を望む】

2月6日(土) 快晴
コロナ禍で家に籠もってばかりで体力も相当落ちてきているので,雲龍渓谷を歩いてきました。今までに7回ぐらい出かけていますが,今回は3年ぶりになります。
昨年は温暖化の影響で悲惨だという噂を聞いていたので見送っていたのですが,今年は雪は少なめですが,冷え込みが厳しかったので昨年よりは良さそうだという。
見頃は1月下旬~2月上旬の短い期間とあって,週末は相当混み合います。山と渓谷の表紙に取り上げられてからは,一気に人気スポットになってしまいました。

天候の関係もあり,できれば避けたかった週末に出かけました。午前6時30分には,登山道の入り口付近のから2~300m離れた場所まで路駐の車で一杯でしたが,少し離れた場所に車を駐めて歩き出しました。
「日向砂防ダム分岐」辺りまでは車道を歩きました。積雪はほとんどないのですが。日陰は溶けた雪が氷のようになっていてよく滑りました。「洞門岩」からは川沿いのルートをとりましたがいつもよりも雪も少なくかえって歩きにくかったです。雲竜瀑に向かうルートの雪もほとんど消えていてたり,場所によってはドロドロになった土が凍っていたりと非常に歩きにくかったです。

雲竜渓谷入り口の階段からアイゼンを着用して歩きますが,雪解けが進んでいて川の水も多めで徒渉する箇所もたくさんありました。温暖化で年々その規模も縮小していると言われているし,時期的にもそろそろ終わりを迎えそうなのですが,今年の「友知らず」や「燕岩の氷の神殿」の氷柱は久しぶりにかなり見応えがありました。

10.jpg
【「友知らず」と雲龍渓谷。次々と人がやって来ます。今日の来訪者は200人程度でした。】

20.jpg
【いわゆる「氷の神殿」に立つ2本の氷柱。今年は立派に育っていました。】

30.jpg
【「燕岩」の氷柱群。暖かさでいくつもの塊が大きな音を立てて落下していました。】

40.jpg
【雲龍瀑の滝壺を目指すにはちょっと危ないルートを越えていく必要があります。】

45.jpg
【ここまで来れば雲龍瀑は目の前です。】

47.jpg
【完全に氷結した「雲龍瀑」の滝壺から真上を見上げてみました。】

50.jpg
【「氷の神殿」の氷柱を上空から。】

70.jpg
【雲龍瀑を上空から】

80.jpg
【「氷の神殿」内部の様子です。】

90.jpg
【「氷の神殿」の氷柱。このアイスブルーが神秘的です。】

100.jpg
【雲龍渓谷の川の中にも水しぶきが作った芸術品がたくさん並んでいました。】
※DIPS(国交省ドローン情報基盤システム)登録済み
nice!(17)  コメント(2) 

nice! 17

コメント 2

nousagi

私は一度しか行ったことがありません。
今年行った方から聞いたのですが、
氷柱はよく育っていたと。
昨日、芦ヶ久保の氷柱を見たのですが
やっぱり雲竜に行きたい~と思ったところでした。

by nousagi (2021-02-18 15:10) 

Aqua

ousagi さん,コメントありがとうございます。
今年は例年よりも雪は少ないようですが,冷え込みは明らかに昨年以上だったので氷柱は相当大きくなっていたようです。
昨年はかなりダメだったようですし,年々雲龍瀑の氷柱の規模が小さくなってきたと聞いたので,今年は行かなくては・・・ と思って出かけてきました。
by Aqua (2021-02-23 13:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。