SSブログ

■梅雨の晴れ間の尾瀬を歩く[2] [尾瀬ケ原]

10.jpg
【この日見たかった花キヌガサソウ。尾瀬でも見られる場所はかなり限られる】

□6月14日(火)曇り 28387歩

 夜間に目が覚め星を確認するのは恒例になっているが,どんよりとした雲に覆われた空を確認し,部屋に戻ってウトウトする。
それでも,日の出前には目を覚ます。雨でも降らない限り,何があるか分からない尾瀬なので,4時30分には,最小限の撮影機材を持って龍宮十字路のベンチに向かうと,既に花見さんが三脚を立てて撮影中であった。(^^ゞ

20.jpg
【ミネザクラ。6月に花見が出来るのは尾瀬ならでは・・・ 贅沢~】

 朝靄も風もない穏やかな朝。遠くでカッコウやカエルの音がこだまする。燧ヶ岳の北の空が明るかったので,ものは試しとドローンを使って上空から眺めてみたが,尾瀬の光景が劇的に変わるような状況ではなく,少しだけ動画を記録するだけにとどめた。

30.jpg
【咲いたばかりのサンカヨウ・・・ 葉も十分開ききっていません】

 小屋に戻ると,温かい朝食が待っていた。食事を済ませて,荷物を整理してからそれぞれのルートで下山することにした。私は,荷物が負担になるので,リュックを龍宮小屋に預けてカメラだけを持って見晴へと向かった。その理由は,キヌガサソウが見たかったから。咲く時期はもちろん,場所もかなり限定的なためここ暫くこの花の良い時に出会えていない。植え込みにあると言うが,それでも十分,十分。

40.jpg
【こちらも生まれたてのヤマドリゼンマイ。 あっという間に成長する姿に生命力を感じます。】

 行ってみると,ありました。ちょうど見頃の可憐な花が・・・。他にもサンカヨウなどもあったが,驚いたことに半分以上がシカに食べられていて,茎だけが無残に取り残されていた。こんな所まで奴らは来るのか・・・。じっくり撮影を済ませ,東電小屋に向かった。東電尾瀬橋の先のヨシッポリ田代のミズバショウは既に見頃も過ぎ,葉がかなり大きくなっていた。東電小屋ではイワツバメが元気に飛び交い巣作りに励んでいた。

50.jpg
【ミツガシワの花 中央にたくさんついた縮毛が印象的です。】

身軽なので,足取りも軽い。あっという間に龍宮小屋に戻り,山の鼻に向かう。山の鼻では,尾瀬学校の児童や生徒が多数訪れ,かなり賑わっていた。その中に神崎さんや安類さんの姿があった・・・ 二人とも今日も仕事のようで忙しそうだった。ちょっとだけ挨拶をしてから,鳩待峠に向かうと,峠に着く頃には今までの天気が嘘のように空気がヒンヤリしてきて,みるみるうちに霧に覆われた。真っ白になった鳩待峠でぼんやりと時間を過ごして帰宅した。

60.jpg
【リュウキンカ。今回は山の鼻地区でたくさんのリュウキンカが見れました。】

70.jpg
【タテヤマリンドウ。 雨は降らない明るい一日だったので徐々に開いてきました。】

80.jpg
【サンカヨウ。 雨に濡れると透き通る綺麗な花です。】

***** 今回の日記については,一部を割愛して公開しています・・・ *****
*空撮にあたっては,DIPS・FISS・機体登録,関係機関への連絡・調整済みです。
nice!(15)  コメント(2) 

nice! 15

コメント 2

nousagi

キヌガサソウ、一度だけだったか見たことがありますが
そのド迫力に圧倒されました。
また見たい花です。
by nousagi (2022-07-01 11:39) 

Aqua

レスが遅くなり申し訳ありません。
キヌガサソウは小さい高山植物の中ではやや大きめで咲く場所も時期もかなり限られるためなかなかお目にかかれることがありません。
尾瀬の中には何カ所か群落になる場所もあるので,近いうちに行きたいと思っています。
by Aqua (2022-07-05 18:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。