SSブログ

春の息吹きの中で【1】 [尾瀬ケ原]

10.jpg
【紫外線も強くなり,新緑で覆われた森の木陰が恋しくなります】

6月9日(晴れ)
この時期の変化は急速で,1週間も違うと風景も咲いている花も大きく変わってしまう。特に,今年は例年以上に季節の到来が早いため,残雪の時期も花が見頃を迎えている期間も明らかに短いように感じる。

20.jpg
【徐々に湿原にも緑に染まっていきます。空を写す池塘が涼しそうです】

コロナ禍で昨シーズンがスタートしたのは実質7月末だったから,ミズバショウもニッコウキスゲのシーズンも見逃し,今年こそ何とかその名残りや片鱗だけでも見ておきたいと思いがあった。コロコロ変わる天気予報に翻弄されながらも梅雨入り前の貴重な晴れの日を選んで急遽出かけた。

30.jpg
【新緑も樹木や芽吹いた時期によって微妙に色が異なり,多彩なグラデーションが楽しめます】

今回は昨年営業を休止していた龍宮小屋と水道がやっと復旧し営業を再開したばかりの長蔵小屋に泊まることにした。体力が落ちている上,前回の尾瀬歩きで膝を痛めてしまって無理も出来ないのでそこを結ぶオーソドックスなルートをゆったりと歩こうと思う。

40.jpg
【ダケカンバの新緑は特に目を引きます】

第一駐車場で待機していたバスに乗り込むがほぼ満員の状況だ。皆,好天につられて出てきたのだろうか? 平日だというのに,こんなに混雑しているとは予想外だったが,鳩待峠に着くとほとんど人もなく閑散としていた。

50.jpg
【さてこれは何だと思いますか? こんな形をしているとは知りませんでした】

堆く積もっていた残雪もいつの間にかすっかり消え,爽やかな青空を背景に眩しく輝く鮮やかな新緑が印象的な鳩待峠でゆっくり準備を整えてから歩き始めた。
森に入ると前回はほとんど聞かれなかった多くの鳥の囀りがあちこちで聞こえ出した。渓流沿いではハルゼミ,湿原や池塘周りではカエルの声が森の中に響く。森がそしてそこに住む生き物たちが短い春をめいっぱい謳歌している様子を目で耳で,そして肌で感じることが出来た。春を待ちかねた尾瀬の命が激しく躍動していた。

60.jpg
【平滑の滝を上空から】

いつもなら,ミズバショウはシーズン終盤を迎える頃なのだろうけれど,今年の場合は,一番遅いと思われる研究見本園のミズバショウの群落地でさえ,ほとんど見頃を過ぎていた。しかし,それにしてもこれは酷い・・・。ミツガシワやキスゲをシカの食害から守るために設置された柵が景観を台無しにしていた。設置する場所は他にいくらでもあるというのに,よりによってミズバショウの群落地のど真ん中に,嫌がらせをするかのように設置する必要があるのだろうか? もっと周辺部に移動してほしいものだ。

70.jpg
【透過光で見る森の中の新緑。ほっとできるひとときです】

ミネザクラやミズバショウ,ショウジョウバカマ等の見頃は過ぎ,ムラサキヤシオやシラネアオイ,タテヤマリンドウがあちこちで存在感を示していた。ズミやコバイケイソウ,レンゲツツジの花,たくさんあったワタスゲの果穂も白く大きくなりつつあり,間もなく風に揺らめく姿を見せてくれるに違いない。

80.jpg
【至仏山頂付近にかかった雲が,夕陽に照らされて綺麗に染まりました】

小屋に向かう途中で,下山する龍宮小屋の小屋主さんや尾瀬仲間と偶然遭遇し,長々と歓談できたのも嬉しかった。時間的に余裕があったので東電小屋・見晴を経由してから龍宮小屋に向かった。この日の宿泊者は4人。夕食後にカメラを持ってベンチに腰を下ろし,黄昏れていく尾瀬ケ原の様子をのんびりと眺めた。贅沢な時間が流れた。

*空撮にあたっては,DIPS・FISS登録,関係機関への連絡・調整済みです。
nice!(19)  コメント(2)