SSブログ

草もみじの頃【2】 [尾瀬ケ原]

00.jpg
【太陽もかなり燧ヶ岳の南の裾野から昇るようになった】

9月21日(火)(快晴)
明日は中秋の名月。窓からふと外を見ると,いつの間にか上空を覆っていた雲がほとんどなくなり,丸く大きな月が尾瀬ヶ原上空で煌々と輝いていた。この日は,夕霧も靄も何故かほとんど出ていない。朝になればもう少し出てくれるかと期待をして布団に潜る。

10.jpg
【この日はこの一角にだけ,ほんの短い時間だけ現れた朝靄。超貴重品です。】

予定よりもかなり早く起きてしまったが,この頃になると至仏山頂からモルゲンロートが始まるのが5時30分頃なので,部屋で横になって過ごす。頃合いを見て第二長蔵小屋を後にする。見晴から山の鼻間は尾瀬のメインルートだが,六兵衛堀から見晴間の木道の傷みが最悪と言っていいほど酷い。足を捻ってしまわないよう注意して龍宮十字路へ。

30.jpg
【初秋の彩りを見せる湿原にうっすらとかかった朝靄】

上空には微妙に風が吹いているせいか,この日は朝になってもそれほど朝靄が出ることはなかった。ただ,場所によっては霜が降りたらしく,スルッと足を取られることが何度かあった。僅かにあった朝靄は時間とともに景鶴山の方に流れていく。この朝靄を追いかけるようにヤマドリゼンマイのビューポイントに向かう。

40.jpg
【そろそろ紅葉が見頃となるダケカンバも長い影を落としています】

この群落地に着く頃,燧ヶ岳の裾野から太陽の光が零れ,朝露に濡れたヤマドリゼンマイを照らす。僅かに残った朝靄もいい感じだ。しっかりと一眼で撮影後,すかさずドローンを上空へ。僅かに残る朝靄が消えぬうちに撮影しておきたいと気持ちは焦る。何とか間に合ってうっすらではあるが,白虹らしきものも確認できた。

50.jpg
【朝日を浴びて煌めくヤマドリゼンマイ】

今回はヤマドリゼンマイの紅葉を地上や上空から撮るのが目的ではあったが,10m以上の上空からだとどうしても,塊としてしか捉えられない。その一帯が紅葉している事ぐらいしか分からずあまり面白くないので,慎重に低空からの飛行も試してみる。風も雲も全くない状態で飛ばすには絶好のコンディションにも関わらず思うようなカットは得られなかった。残念・・・。

60.jpg
【ヤマドリゼンマイもほとんど紅く染まり,見頃を迎えていました】

荷物を持って東電小屋に向かう。今年もヤマスタのスタンプラリーが行われているが,最後に東電小屋が残ってしまったためだ。缶バッジの配布は早々に終了してしまったようだが,今年のヤマスタも何とかコンプリートできた。あとは秋の湿原歩きをのんびりと楽しみながら帰るとしよう。人通りの少ない東電小屋のベンチに荷物を下ろし最高の風景に包まれて朝食をとる。

70.jpg
【黄土色の湿原とヤマドリゼンマイの赤が尾瀬ヶ原の初秋を代表する色ですね】

この日は朝,太陽が昇ってから帰るまで雲一つない完璧な快晴の一日だったにもかかわらず,真夏の一日とは違って,爽やかな風に吹かれ,ベンチでゆっくりと休憩を取りながら鳩待峠に向かった。

*空撮にあたっては,DIPS・FISS登録,関係機関への連絡・調整済みです。

80.jpg
【まだこのように黄色い色をしたヤマドリゼンマイもありました】
nice!(15)  コメント(0) 

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。