SSブログ

草紅葉映える尾瀬を歩く【2】 [尾瀬ケ原]

415A0607.jpg
【ヤマドリゼンマイの黄葉と白虹。秋ならではのコラボ。】

 いつものように夜中に起き出して,少しばかりの期待を込めて小屋の外に出ると,星は出ているもののやはり雲や霧に包まれ写真が撮れる状況ではなく,4時30分頃まで部屋で休んだ。近くの森でバリバリという熊らしき物音にビビってしまったのも理由の一つだ。

415A0625.jpg
【これ以上はっきりした白虹はないというくらいのレベルのはっきりした白虹】

 気温も下がり,ヘッドライトのいらない時間になっても,布団の温もりに負け,なかなか出発できない。思い切って起き出し機材を持って下に下りるとNHKのスタッフが待機していた。ちょうど出発の重なった和風子さん親子と一緒に下の大堀に向かう。

DSC06635.jpg
【朝靄と景鶴山】

 この日は,いつになく朝靄が濃く,日の出の時間になっても周りは真っ白で,この状態が延々と続くように思われた。しかし,不思議なものである。時間が経つにつれ,上空には青い空が覗き,徐々に朝靄も晴れてきた。丁度その頃,東の空から溢れた光が,眠たげな湿原の目を覚まそうと湿原を照らし始める・・・。自分の影がうっすらとできるようになる頃ふと見上げると,そこには大きな白いアーチが懸かっていた。理論的には太陽が低いと弧の大きな虹となる。山の稜線から顔を出した瞬間に,太陽から放たれた光が作る白い虹は,この時期考え得る最も大きい白虹となる。しかも,輪郭もはっきりしている。オフ会以来2回連続での対面だが今回のは一格上だ。

DSC06671.jpg
【水温む池塘で寛ぐアカハライモリ】

 こんな中,和風子さんの取材を終えたNHKのスタッフが歩いて来るので白虹が出ていることを告げると,「よく分からない」を繰り返しながらも撮影を始めた。濃くなったり,薄くなったりを繰り返すが,こんな分かりやすい白虹を見るのは本当に数年ぶりである。食傷気味になるまで撮影したので龍宮十字路に引き返す。

DSC06696.jpg
【ヒツジグサもそろそろ黄葉してきました。】

DSC06703.jpg

 しかし,龍宮十字路に差しかかる頃,またまた白虹が現れそうな予感・・・。このまま小屋に戻るわけにはいかず,カメラを構えて待っていると,ついに出ました。さっき以上にはっきりとした白虹が。これが分からないなら,見える白虹はないだろうというくらい,分かりやすくはっきりとした白虹だ。たぶん,今まで見た白虹の中でも最高のレベルだ。ただ残念なのは,最初に白虹が現れてから既に30分以上が経ち,太陽が高くなったため白虹のアーチが幾分低く小さくなったことだ。いやいや贅沢は言うまい。これ以上望んだら罰が当たる。カメラやレンズを取っ替え引っ替えしながら何枚も撮影し,小屋に戻って遅い朝食をとった。

DSC06612.jpg
【ヤマウルシの紅葉と実】

 食事後も和風子さんやたもあみさんたちとロビーで寛ぎながらまったりとした時間を過ごす。NHKの取材あり,記念撮影ありのとても楽しい時間だった。NHK前橋の取材班も生中継,そして和風子さん親子の取材を終え,この日帰途につくようだ。皆それぞれのルートで鳩待峠を目指す。僕は昨日撮影できなかったヤマドリゼンマイの紅葉を撮りながら帰ろうとヨッピ橋経由となった。

DSC06615.jpg

 雲一つないピーカンの尾瀬は,昨日とは違う意味で撮影に困る。もう少し時間がかかると思ったが,いつもより速いペースでの下山となった。山の鼻小屋で昼食をとり一気に鳩待峠へ。昨日と打って変わっていい天気の尾瀬の入山口は,日帰りの登山者で溢れかえっていた。

DSC06713.jpg
【虫こぶ。「ナラハヒラタマルタマフシ」。】
nice!(21)  コメント(4) 

nice! 21

コメント 4

てばまる

いやはや、素晴らしいこれでもかっていうくらいの白虹ですね!!
たしかにこんなにはっきり輝くようなのは見た記憶がありません。
毎回確実にチャンスをものにするのもまたすごいです。
山小屋などの閉鎖予定も発表されて、いよいよ今年も残り少なくなってきましたね。とりあえず3連休は入ります。

by てばまる (2017-09-29 10:09) 

Aqua

 本当に今回のは感動しました。文句なくBEST1です。今回はこれを見ただけでも行った価値があるというものです。おぼろげなものさえ前回まで暫く見ていなかったので余計にうれしかったです。
 シーズン終わりまで残すところあと一月程度になってしまいましたね。本当に寂しくなりますね~。3連休は用事があるので行けても日帰り程度でちょっと残念です。
by Aqua (2017-09-29 21:07) 

tochimochi

これが白い虹ですか。
見事ですね ^^

by tochimochi (2017-09-30 20:25) 

Aqua

tochimochiさん,ありがとうございます。
注意して見ると自分の住んでいる地区でも時々見られることがあります。
霧(靄)と影が映る条件が整えば見れますのでそんな時はチャンスです。
でも尾瀬はそうした条件が整いやすいようで結構まめに見れます。
by Aqua (2017-09-30 21:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。