SSブログ

セツブンソウ咲く【栃木市星野】 [野草]

DSC03389.jpg
【星野に咲き出したセツブンソウ。時期にはまだ少し早い感じです。】

春になると家の庭先に真っ先に顔を出すのが福寿草。
そして,少し遅れて我が家の庭の片隅にセツブンソウがほんの数輪顔を出します・・・
このセツブンソウは,今は無くなってしまった栃木市星野の農産物直売所で購入して植えたものの子ども達です。
毎年,セツブンソウが咲く周囲に少しだけ石灰分を補充して,世話をしていますが,春になって姿を見せてくれるとほっこりします。

家のセツブンソウが咲き出して数日経過した今日,下野新聞に星野のセツブンソウが咲き出したという記事が出ました。
ここ何年か見ていないので星野まで出かけることにしました・・・
今年の冬は寒かったため,花の時期が一週間ほど遅れているようだし,群落自体も小さくなっている感じがしました。

DSC03372.jpg

DSC03367.jpg

DSC03393.jpg
【複数枚の花びらをもつセツブンソウもいくつかありました。】
nice!(12)  コメント(0) 

家の庭に咲く花【5月上~中旬】 [野草]

01_シャクナゲ.jpg
【シャクナゲ。ピンク,深紅など一斉に咲き出し,あっという間に散りました】

新型コロナ禍による自粛ムードの高まりで,出歩くこともままならず,退屈で変化の少ない日を過ごす事が多く,気がつけばいつの間にか5月も半ば・・・。
時間が経つのが早いのか,植物の成長が早いのか,家の庭に咲く花たちも凄い勢いで更新されていきます。Facebookに投稿した5月の花(今現在見れる花とちょっと前まで見れた花)をまとめてみました。

02_オダマキ.jpg
【オダマキ。色々な花があって楽しめます。色の違いはなぜ?】

03_フジ.jpg
【フジ。子どもの時から見ている古木・・・】

04_スズラン.jpg
【スズラン。白くかわいい花をたくさん付けています。】

05_オオアマナとカタバミ.jpg
【オオアマナとカタバミ:Shimane Hiromi さんに教えて戴きました。】

06_チャノキ.jpg
【チャノキ。昔はお茶の木がたくさんあってこれでお茶を作ってくれました。】

07_マーガレット.jpg
【マーガレット】

08_ウツギ.jpg
【ウツギ。 白い花を房状に付けます。花期が長いです。】

09_ノカンゾウ.jpg
【ノカンゾウ。これを見ると夏の尾瀬に行きたくなります。】

10_アヤメ.jpg
【アヤメ。数は少なめですが一斉に咲き出しました。】

11_ニワゼキショウ.jpg
【ニワゼキショウ】

12_プリムラマラコイデス .jpg
【プリムラマラコイデス。サクラソウの仲間で生命力が強いです。】

13_ツリガネスイセン.jpg
【ツリガネスイセン。himane Hiromi さん・Kohichi Shiinaさん に教えて戴きました。】

14_オオツルボ.jpg
【オオツルボ】

15_クレマチス.jpg
【クレマチス】

16_チョウジソウ.jpg
【チョウジソウ】

17_バラ.jpg
【バラ。間もなく咲きそうです。】

18_ムラサキツユクサ.jpg
【ムラサキツユクサ。あちこちに蔓延ってきました。】

19_多肉植物(花名不明)の花.jpg
【多肉植物の花(花名不明)です】
nice!(16)  コメント(2) 

家の周りに咲く花 [野草]

1(カメリア・エレナ・カスケード).jpg
【カメリア・エレナ・カスケード】

 Blogも更新しないとPRが入ってしまうので,Facebookでは紹介したのですが,家の周りに咲いている花を接写したものを紹介します。
やはり春になり色々な花が咲き出し,庭も賑やかになっています。数は多くないけれど種類は意外にもたくさんありましたので接写してみました。どアップで見て今まで気付かなかった花の面白い形や思わぬ表情にビックリすることもありました。


2(チューリップ).jpg
【チューリップ】

3(八重桜).jpg
【八重桜 種類不明】

4(オオアラセイトウ[ハナダイコン]).jpg
【オオアラセイトウ 別名:ハナダイコン】

5(アブラナ).jpg
【アブラナ】

6(タチツボスミレ).jpg
【タチツボスミレ てばまるさんに教えていただきました】

7(マルバスミレ).jpg
【マルバスミレ これもてばまるさんに教えていただきました】

8(シュンラン).jpg
【シュンラン よほど環境が合ったのか,大きな株に成長しました】

9(エビネ).jpg
【エビネ なくなった叔父さんからの頂き物です。枯らすわけにいきません】

10(ニリンソウ).jpg
【ニリンソウ 買ってきたセツブンソウを地植えしたら,翌年同じ場所から・・・】
nice!(14)  コメント(2) 

ミツマタの森を巡る [野草]

1.jpg
【逆光の中撮影すると奇跡的に幻想的な光景が・・・】

茂木の焼森山のミツマタ群生地に行って来ました。
昨年,初めてこの地を訪れるまで家からさほど遠くない所にこんなに凄い群落地があるとは思ってもいませんでした。
ミツマタのトンネルの中を進むと,ちょうど花が見頃を迎えていて森の中は甘い香りに包まれていました。壮観でした。

0.jpg
【ここもいつもよりもかなり早く見頃を迎えていました】

2.jpg
【ミツマタの花の黄色い点描が山全体を覆い尽くします】

3.jpg

4.jpg

5.jpg
nice!(15)  コメント(4) 

イワウチワ競演 [野草]

00.jpg
【薄暗い森の中にもわずかに光が届き,森の中が春色に輝きます】

例年だと3月下旬に見頃となるイワウチワですが,全ての花が前倒しで咲いているので確認したところイワウチワも見頃を迎えている様子なので,急いで出かけてきました。
昨夜は茂木の山は雪が降ったようですが,ここ那珂川町富山はお湿りもなく,土埃舞う道を進むとたくさんの車が止まっていました。
薄暗い針葉樹林の森に光が差し込み,一面に咲きそろったイワウチワがピンクの明かりに灯が灯ります。時折吹き抜ける風に揺れる様は可憐でした。

01.jpg
【イワウチワは通常よりも1週間以上~10日は早く見頃を迎えていました】

02.jpg

03.jpg
【自生のイワウチワがこの規模で群生しているのはここだけです】

04.jpg

20.jpg
【ひんやりとした森の中には雪割草も何種類か咲いていました】

21.jpg
【ショウジョウバカマの群落も相変わらず凄かったです】

22.jpg
nice!(10)  コメント(0) 

梅の香漂う偕楽園へ・・・ [野草]

1.jpg
【遠くに見えるのは好文亭。風も穏やかで正に春爛漫といった感じでした】

天候に誘われて梅まつりの開かれている水戸の偕楽園と好文亭,藩校としては最大規模を誇った弘道館を歩いてきました。
 平日とあって,それほどの混雑もなく,暖かい風に乗って柔らかな梅の香りが漂う園内を久しぶりにゆっくりと散策できました。梅の開花状況はこちらも例年よりも10日から2週間は早めのようで,既に6~7分咲きとなり,間もなく見頃を迎えそう感じでした。

2.jpg

3.jpg
【個体差はありますが平均すると6分咲き程度。例年よりも早く見頃を迎えそうです】

4.jpg

5.jpg
【園内は綺麗に整備され,たくさんの種類の梅を見ることが出来ました】

6.jpg
【2020年の梅大使に選ばれた方が,園内で一緒に写真を撮ってくださいました】

7.jpg
【藩校として最大規模の弘道館も梅まつりの会場なのでそちらにも足を伸ばしてきました】
nice!(19)  コメント(0) 

早くもセツブンソウが見頃です [野草]

1.jpg
【今年も姿を見せてくれたセツブンソウ。一部では群生も見られましたが数は少なめです】

記録的な超暖冬の影響で,セツブンソウも例年よりも早く見頃となっていると思い,栃木市星野の「四季の森」に行ってきました。
やはり,既にいくつものセツブンソウが咲いていましたが,地元の人の話では,今冬の雨不足の影響で花の数はかなり少なめでした。園内は,蝋梅の甘い香りに包まれマンサクや福寿草等の花も咲いていました。

2.jpg

4.jpg

5.jpg

それ以外で非常に驚き,心を痛めたのは,昨年佐野市も水害に見舞われた台風19号の大雨の影響で,川の堤防や田んぼ,道路の路肩などあちこちに,上流から流された流木や砂等があちこちにたくさん見られたことでした。ここ「四季の森」も通路の一部が土砂で崩れているところもありました。
大雨,少雨などの過酷な自然条件に耐えて花を咲かせてくれた花たちの生命力に,ただただ驚き,感謝するばかりです。

6.jpg

7.jpg
nice!(14)  コメント(0) 

星野の「四季の森」へ [野草]

IMG_1671.jpg

強風吹き荒れる中,栃木市星野にある「四季の森」に行ってきました。
ここは私有地ですが,無料で開放してくれていて,2月末になると多数のセツブンソウを見ることができます。

今年もセツブンソウの群落を見たくて出かけてきました。
いつもならもう見頃は終わっているセツブンソウもまだまだ見頃でした。
ただ今年は例年よりも群落の規模も小さく,花も小ぶりのものが多いように感じました。
ほかに,ロウバイ,フクジュソウ,マンサクはもちろんアズマイチゲ,紅梅などもたくさん咲いていました。

IMG_1684.jpg
【 ↑↑↑↑↑ 今年のはいつもよりちょっと小さめかなぁ・・・ ↑↑↑↑↑ 】

IMG_1658_2.jpg
【 ↑↑↑↑↑ マンサクもちょうど見頃でした。 ↑↑↑↑↑ 】

IMG_1660.jpg
【 ↑↑↑↑↑ 流石に皆さんはフクジュソウは見飽きたかな? (^^) ↑↑↑↑↑ 】

ただ,強風にあおられて近くの杉林から黄色い花粉が朝靄のように飛び交っていました。
そこに,黄砂や畑の土埃,そしてたぶん含まれているであろうPM2.5も入り乱れ
じっくり花を愛でるには,花粉症の方には厳しい一日になっていました。

IMG_1692.jpg
【 ↑↑↑↑↑ 何故かこの一角は花びらの数が多い花が密集していました。 ↑↑↑↑↑ 】

IMG_1707.jpg
【 ↑↑↑↑↑ スギの花粉がこの通り・・・ (T_T) ↑↑↑↑↑ 】

セツブンソウ(栃木市星野町) [野草]

IMG_0107.jpg

皆さんの花便りに誘われて星野のスプリング・エフェメラルたちに会いに行ってきました。
時期的にはちょうど見頃か,2~3日ピークを過ぎた感じがしましたが
「四季の森」はいつもの年以上にたくさんのセツブンソウを見ることができました。
天気は撮影する前にちょっと雨が降り,撮影する頃には雨も上がり,撮影することができました。
時々,雲の隙間から日も射し春を満喫してきました。
先週,蔵王で樹氷を見てきたのに,不思議な感じがします。
でも,この花を見ないとボクの春が始まりません・・・

IMG_0092.jpg
【 ↑↑↑↑↑ 所狭しと大群落を作っている場所もあります ↑↑↑↑↑ 】

IMG_0086.jpg
【 ↑↑↑↑↑ どの花を撮影したらいいか迷ってしまいます ↑↑↑↑↑ 】

IMG_0081_2.jpg
【 ↑↑↑↑↑ 雨に濡れた花びらが透けてガラス細工のようです ↑↑↑↑↑ 】

IMG_0111.jpg
【 ↑↑↑↑↑ 撮影を終えようとする頃にはやっと日差しも・・・ ↑↑↑↑↑ 】

春の妖精 [野草]

IMG_0064.jpg
【 ↑↑↑↑↑ 先週はまだほとんど咲いていなかったそうですが,今週一気に開花しました。 ↑↑↑↑↑ 】

暖かさも増し,セツブンソウが自生する北限地と言われる,栃木市の「四季の森(星野)」に行き
スプリング・エフェメラル(Spring Ephemeral:春の妖精)と呼ばれる花たちに会ってきました。
暖かくなったばかりだというのに,セツブンソウはたくさんの花をつけ見頃を迎えていました。
お昼近くになると,駐車場には入りきれないほどの車で溢れていました。
雪の日光や蔵王を巡っている内にまだ先と思っていた春は,確実にそこまで来ていたのですね。
もうすぐ3月。だんだん尾瀬のシーズンが近づいてくるようでワクワクします。

IMG_0113.jpg
【 ↑↑↑↑↑ 昨年お土産に買ってきたセツブンソウが家の庭でも花を咲かせてくれました。 ↑↑↑↑↑ 】

IMG_0091.jpg
【 ↑↑↑↑↑ とある店の庭先にセツブンソウと黄花セツブンソウが競演してました。 ↑↑↑↑↑ 】

IMG_0109.jpg
【 ↑↑↑↑↑ 梅一輪 一輪ほどの 暖かさ ↑↑↑↑↑ 】